開発部

開発部 機械設計

光史さん

2014年入社

ライトボーイでは「声をあげればチャンスがもらえる」

CHAPTER 01

ライトボーイにに入社した理由

小さい頃からモノづくりに興味があり、専門的な勉強ができる高等専門学校に入りました。
学生時代には2D、3DCADを使用した授業を受けていたことから、その知識を活用してモノづくりの分野に携わりたいと考えていました。そこで、学校に来ていた募集の中から、機械設計の職を募集していたライトボーイに応募しました。面接を担当してくれたのが、現在の上司である大西部長でした。数社から内定をいただきましたが、大西部長の人柄とライトボーイでは若手でも技術とやる気があれば重要なプロジェクトを任せてもらえるという社風に魅力を感じ、入社を決意しました。

CHAPTER 02

現在の仕事内容

新規開発製品の設計業務を行っています。製品全体の構造を検討し、試作から量産へのき引継ぎまでを担当します。具体的には、2Dおよび3DCADを使用して設計図を作成し、製品開発に必要な部品や技術の設定を行います。また、製品開発に関係する業者との連絡や打合せも行います。

CHAPTER 03

ライトボーイならではの仕事の面白さ

開発業務は、製品全体の設計を行う上で様々なアイディア出しが必要になります。それが難しいのですが、そこが面白さでもあります。1から開発した製品が完成し販売されるまでの過程を経験できるという面白さがあります。現在は、重要度の高い大型投光機の開発プロジェクトリーダーを務めており、開発から量産までの全ての工程のマネジメントを行っています。販売に向けて、メンバーをまとめています。ライトボーイでは「声をあげればチャンスがもらえる」、そんな社風を大切にしています。

CHAPTER 04

今後のキャリアプラン&挑戦したいこと

今後のキャリアプランとして、これまでに身につけてきた様々なスキルを若手に教える立場として、若手育成に携わりたいと思っています。自分のスキルを磨くだけではなく、そのスキルを適切な人に教えることで、より良い製品を開発できるようになりたいと考えています。時間が経っても学ぶべきことがたくさんあると思うので、教える気持ちだけでなく、学ぶ姿勢も継続していきたいと思っています。

CHAPTER 05

休日の過ごし方、趣味

休日は買い物に行くなど外出することが多いです。家族との時間を大切にしています。また買い物に出かけることで気分転換につながり、ストレス解消にも役立てています。


TOP
TOP